白山 その①

2017年の夏の記録になります。

 

8月11日 山の日。

山の日とは・・・

『山の恩恵に感謝し、自然に親しむ祝日である』
 
 と、いうことで、誕生日山行に引き続き
山の日山行として行ってまいりました。
 
今年で開山1300年を迎える霊峰白山です。
前日は、夜に自宅を出て深夜0時に市ノ瀬駐車場に到着。
この時点で駐車場には既にたくさんの車がありました。
私たちもそのまま車中泊をし、朝4時に起床。
別当出合の登山口まではマイカー規制があるため、
バスで移動しました。
 
AM 5時40分
 
鳥居の前で一礼し入山します。
登拝道って書いてあるし、ここからはもう御神域なんですよね。
なんだか身が引き締まる思いがします。
 
登りは砂防新道を使います。
 
鳥居をくぐるとすぐにあるのがこの全長117メートルの吊り橋。
この吊り橋はまだ新しく、昔あった吊り橋は土石流で崩壊してしまったそうです。
 
吊り橋って何だかワクワクしますよね。
橋を渡ると本格的な登山道に入っていきます。
 
右手に砂防ダムを眺めながらずんずん登ります。
 
どうか山頂から絶景が見られますよーに
それにしても、山の日だからなのか開山1300年だからなのか、
登山者多い!
 
国立公園というだけあって、かなり整備されていて歩きやすく、
危険な箇所もありません。
でも階段が多いのは疲れる、、、
 
AM 7時45分
甚之助避難小屋到着。
 
休憩スペースには綺麗なテーブルと椅子が設置されいるんですが、ちょうど団体さんも到着されたので、とにかく混みあってました。
実は小屋から少し上に登ったところにも、
こんなに広い休憩スペースがありました。
てか、こっちのが空いてて穴場じゃん。
あれあれ?また雲行きが怪しくなってきた。
階段続くよ~どこまでも~
まだまだ急な階段が続きます。
 
かなり上まで登ってきました。
さっきまでいた避難小屋がもうあんなに小さく。
さすがは花の百名山
あちこちにかわいい花が咲いてるので何度も足を止めてしまう。
 
なんか傾いてるけど、室堂まであと2キロ。
まだまだ頑張らなくては。
 
めっちゃ水が流れてきてますが。
ひたすら登ります。。。
 
こんなふうに登山道には高山植物が咲き乱れてるんです。
疲れてるけど、花たちに癒されながら前に進むのだ。
 
AM 9時10分
 
次の休憩地点の黒ボコ岩に到着。
いやーん。ガッスガスじゃん。
 
こんなにデカい岩塊が山頂から火砕流によって運ばれてきたんですって。
室堂まではあと0.9キロ。
もうすぐそこのはず。
そして。
 
さっきまでとはガラッと雰囲気が変わり、長い木道が現れました。
両側には盛りだくさんの高山植物
なんだここは~。
まるで霧の世界に広がる天空のお花畑です。
でもお花はまた帰りに見るとして、とりあえず今は先へ向かいます。
 
AM 9時45分
 
なんとか室堂ビジターセンターに到着~。
そしてガッスガス~
 
果たして、山頂から絶景を眺めたいという私の願いは届くのでしょうか。
その②に続きます。